fc2ブログ

子育てママの談話会~その2

🍉オフ会&ママ会のご案内🍉



子育てママの談話会📖

〇日時: 9月2日(日) 11時~16時

〇場所: ワークスペース東京
      東京都中央区京橋1-6-7
      京橋髙野ビル5階18号室

      



*********************


オフ会🍺

〇日時: 9月2日(日)だいたい17時~ 

〇場所: 東京駅付近(お店未定。関東の方、お願いしまーす♡)



参加希望者さまはおまめまでご連絡を!
ブログ非公開コメント、
またはメールで~♪





📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖

<その1からの続き>


ご存知のように私は12年前(もうそんなになる!?)に学校を退職して
以降、フリーランスてぃーちゃーとして活動しています。

で、その12年の間(干支が一周した!)、
いろんな年齢のお子さんとお母さんに
たくさん出会って濃いお付き合いをしてきたんだけど、
歴代ママたちが口にした「社会性」、
12年前と今とでは内容が微妙に異なるんですよ。

いや、微妙じゃないかもしれない。かなり変わっている気がする。


あの頃のお母さんが願う子供の社会性は、
「社会に切り込み、切り抜ける力」。

たとえば、うちの子は対人関係が苦手だから
人と関わらない仕事に就いて成功するためには
何をどう伸ばしてやればいいのだろう?ってな感じです。


けれど、今のお母さんが願う子供の社会性は、
「社会から弾き出されない力」。

つまり、
うちの子は対人関係が苦手だから
是が非でもそれができるようにしてやらなければ!

なのです。



干支が一回りする間に
社会性の意味がこんなに変わってしまったんですね。





しかし、なんでやろ?
この間に親の価値観を変えるだけの出来事って何かあったっけ?


震災?

確かにでっかい出来事だけど、
終戦や震災後って必ずイケイケムードになるってのが歴史の常。
だからこれとは関係ないと思う。

じゃあ自民独裁?

あるかもだけど、うーん(;^_^A


なら不景気とSNSの発達とか?

あー この私がスマホ持ってるからな。
持ってるだけに等しいけど。 ←ほぼ電話機w

確かに景気は今、表面上はよく見えているけど
上層部にいる有能な者がそれに見合った見返りを貰うようになったから
平均をぐっと上げているだけで、
それ以下の者は10年前より報酬は減っていて
貧困層も増えているらしい。

それゆえ今は「抜きんでること」より
「低い位置で安定すること」を願うようになっちゃったのかも。

そしてそんな背景から、
社会性という言葉の意味が変わってきちゃったのかも。



では、そもそも社会性の定義ってなんだろ?




社会性とは、集団をつくって生活しようとする人間の持つ基本的な傾向。
本能的なものと考える説がある。
 《wikipediaより》



なるほど~
確かに人間は集団を作りたがる。
それの上手い人が「社会性に富んだ人」と言われ、
そんなことわしゃあんまり関心がない、という人が
「社会性に乏しい」と人と言われるんですよね。


え? おまめ?

そーなんですよ~
わたしゃ集団を作ることにゃ全く興味ない上、
集団で行動するのが大嫌いなんだけど、
なぜか昔っから集団を作るのが得意なんですよねー

こういうのって
社会性は乏しく富んでいる(ぶっ飛んでいる?w)
とでも言うのだろーか?ww



して、この「社会性」、
私たち日本人と切っても切れない農耕文化と
密接な関係があると言われていますよね。

日本では縄文時代の後期あたりに
農耕文化が始まったわけですが、
それ以前とそれ以降の人間は、
もはや別モノというほど違っていたそうです。

まだ自然に立ち向かう術を持たなかった縄文人は、
いつ死ぬかわからないから
その日暮らしでいいやー ってな具合で
ワインを飲み、ピラフを食べ、←知ってました?ww
遊び惚けていたとか。  なんかちょっと羨ましい(;・∀・)


そんな縄文人、
さぞかし貧弱な姿をしていたのだろうと思いきや、
みなさん大好き細マッチョw
目も耳も勘もよく、くるくる知恵が働いたとか。

食料供給システムが構築されていないので
生きるためには狩猟は必須。
そんな生活が彼らの知能と身体能力を引き上げたのではないか?
と考えられています。


また、働かないので時間が山ほどある。
その山のような時間が彼らの芸術脳を発達させ、
その結果、素晴らしいアートがたくさん生まれました。

そして極めつけがノンストレス。
過酷な環境を乗り越えようなんて気はサラサラない。
死んだら死んだとき、今があればそれでいい。
そんな価値観が彼らの免疫力を高め、
図らずも寿命を延ばしていったのです。


種の存続や繁栄の本能は勿論あったでしょうが、
そんな本能など目覚めて貰っちゃ困るってほどに
劣悪な環境の中、
個人が楽しく今を生きることこそ何より大事。
仲間全体に利益と安定をもたらすことなどどーでもいい。

このような状況下で、一人一人の能力はぐんぐん高まったのですね。



そんな時代に、転機が訪れます。
農耕文化が幕を開けたのです。

それにより、人々は「安定」の二文字を手に入れます。 
飢えることが減り、少々の自然災害ではびくともしない
安定した生活を手に入れたのです。

しかし、人々は安定と引き換えに、
優れた知能と感性、そして身体能力を手放すことになります。


それはなぜか?


社会性を要求される農耕文化では
突出した力は必要ないから。

他人と仲良くし、空気を読み、
ルーティンを作業として、
理由すら求めず黙々とこなす力が
要求されるからです。

つまり、集団行動(日本でいうところの農耕作業)をこなすにあたり
役に立つ人間かそうでないかの指標として、
社会性という言葉は生まれたんですね。


しかし、社会的背景の中で生まれた言葉なんて
発生元が変化すれば、それに伴い変化するのは当たり前。
干支一周で社会性という言葉が異なる意味を持ったとしても、
なんら不思議はないのです。
その変化のスパンがやたらと短いな~とは思いますが、
それだけ社会が急激に変化していっている・・ということなのでしょう。


実際SNSの発達なんてすごいですからね。
あのマサイが狩りをする時、
「今ライオンがそっちにいった!」 「おけ 」
ってな具合に、メールでやり取りしながら
獲物を追い詰めるのだそうですよ。

日本では子供がラインいじめに遭わないよう
親が気を揉んでますが、
マサイはライオンを捕まえるために気を揉んでいるとw


というわけなので、
10年前に腹をくくって育児に望んだお母さんからすると
今のお母さん方の価値観にはびっくり仰天だと思います。




・・・と、ここまで話した段階で、

え?ちょっと待って、それっておかしくない?
10年前の子供が今社会人になってるんでしょ?
なら今の価値観の中に入れられて、さぞかし苦労しているのでは?

というナイス突っ込みをしてくださる方が
日本のどこかにきっといる。  ←ツッコミ期待するのは大阪人のサガ


そうなんです。
いいところに気づいてくださいました。 ←という体で話をしようw

あの頃にそういう価値観で育てられた子供たち、
苦労しているどころか、今集団の中で立派に活躍しているんですよ。



<その3へ続く>




📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 📖 




こちら森の中の木漏れ日イヤリング/ピアス・・・
木漏れ日新




実物見ました!
スタッフの一人がちゃっちゃとポチしていたみたいで
付けてる姿を拝ませて貰いました!

もうめっちゃ可愛いの(≧▽≦)キャ~

思わずどの子が残ってるかサイト見に行き、
深夜みかぽに色味の確認チャットをしてしまいましたw

黒っぽいAがマイクローゼットには一番合いそうなんだけど、
Dの左右で柄が違うというお茶目っぷりもいい💕
さーどうしよう!?困った!と思ってたらみかぽが盆休暇を取ってしまいまして
敢え無く勝負は盆明けに持ち越し。  ←なんの勝負やw

この水牛イアリング企画は
みかぽの持ち前の感性が爆発し、ネタは満載w
みかぽブログでレポ上がっています。
まだまだ上がってきます。それほどネタ満載ww

みなさま、盆のひとときに読んでやってくださいまし♡


みかぽブログ


スポンサーサイト



- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
07 09
Facebook/Instagram

 

◇おまめ茶屋◇
商品質問・着画投稿 なんでもOK。 思う存分ダべリングしましょう♪

最新記事
プロフィール

ピンクのおまめ

Author:ピンクのおまめ
ファッションって、けっして洋服という狭い意味の言葉ではなく、考えやこだわりによって生まれる「生き方」までを広く表す、とっても素敵な言葉だと思うの。せっかく女に生まれたんだもの。できるだけファッショナブルに生きたいよね。

最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア