ピンクのおまめのひとりごと
ポッとつぶやいたひとりごと、広げてください どこまでも
読書の秋📚
- Posted at 2016.10.04
- lみんなの広場
ロコンド 3連休大型セール間もなく終了だって。 ←気付いてなかったw
クーポンコード:SCYH-0395-0907G 1000円off
※キャンペーン終了日:2016年10月12日(水)0:00


シンクビー Think Bee! スパニッシュカナリー 2ウェイショルダーバッグ
ベルメゾン MAX70%OFF★クリアランスSALE!




Tabio
全商品送料無料! はき心地が悪かった際は返送料も無料♪


タビオは大阪発の会社なんですって! なんと浪速区だそうですよ。
📚 📚 📚 📚 📚 📚 📚
さてさて、
ボストンを出た私達は
例の場所へと向かいました。 (霊の場所って?)
そうそう
不気味な人体模型があって
心を持った古いお人形さんがいて、
お侍さんがコーヒーすすりながら
お客ウォッチングをしてて・・
ってその通りやんケw ←1人ノリツッコミ
例(霊)の場所w

てしー嬢、
二回目とあって入店は抵抗なく済ませたものの、
やはり太一くんから一番遠い位置をキープしておりました(笑)
他のみなさんの席順ですが、
一番奥(太一くんの左)にいるおまめを中心に、
時計回りにこんな感じで座っています。
若いお二人、ketaちゃんとママンちゃん

ママンちゃんの横がてしーちゃん

そしててしーちゃんの横にはこの3人、
うっぴぃちゃん、まりーちゃん、kopkaちゃんです。

太一くんはkopkaちゃんの真後ろで、
まるでおんぶしてもらっているかのような感じで座っています。
え?
ママン&てしーは何を読んでいるのかって?
これなんですよ。
金魚の恋 (中公文庫―てのひら絵本)


少し前、etre japon のこちらのアクセ・・
カーネリアンのボンボンちゃん オニキスのボンボンちゃん

・・をご紹介した際、
この画像を添えたんですよ。
あまりにもイメージにピッタリだったから。
コレコレ↓

めっちゃ可愛いでしょ?(^o^)
「金魚の恋」は、大人向きの絵本でして、
金魚鉢の中で1人で暮らしていた朱金魚ちゃんのところへ、
ある日黒金魚ちゃんが海からやってくるんです。
そのへんまでしかあらすじは上がっていないのですが、
ネット情報によると、この2人、いや2匹、
最後は離れ離れになるみたいなんです(哀)
で、ことの詳細が気になったkopkaちゃん、
新本が無いということで、
Amazonで古本を1円で購入(↑のやつ)、
そしてついにその結末を知ってしまったのです!!!
「まめちゃん! 涙無くして読まれへんで!(><)。」
ひえぇぇ! まじっすか!><。 ←既に貰い泣きw
「せめて私達の指の上では離れ離れにならんように
いつも一緒に付けてあげよな(ToT)」
うんうん、そうしようそうしよう。
単品使いは絶対せぇへん!><。
黒&朱のボンボンちゃんを持ってる私とkopkaちゃんは、
そう話していたんです。
そうこうする間にオフ会が決まり、
金魚カフェがプランに入ってることを知ったkopkaちゃん、
「持っていくから金魚カフェでみんなで読も!」
ひょえぇぇ!
金魚カフェで婆たちがうなだれて涙流してる図ってぇ!?
化粧崩れてドロドロの妖怪になるやんか>< (金魚カフェにふさわしいがなw)
そ・・そうか
まぁみんなで妖怪になるのも面白いかも(^^;
ってことで、
kopkaちゃんに持って来ていただいて、
みんなで回し読みしたというわけなのです。
しかーし
わからない(汗) (何が?)
結末が。 (なんで?)
どうとでも解釈できるんですわ。
ネットに感想を書き込んではる人、
なぜに自信満々、あのような独りよがりの解釈を
書き込めるのであろうか(謎)
ま、最後は朱金魚ちゃんが
独りぼっちになるってのは間違いない事実なのですが・・
・・黒金魚は、一体いづこへ?ww
全員が読み終わるのを待ち、
一同が顔を見合わせ、
一瞬の沈黙の後・・・
豆桃:「だからこれって朱金魚ちゃんが×$%&#△+?÷!?!?!?」
ぎゃ~~~~~~っ!!!!!(大爆笑)
豆黄:「えーーー!?そうなん? 違うやろ!」
「いやいやいや、途中でちょいちょい挿入されるあの挿絵は何を物語ってる!?」
「そうそう、だってほら、記憶が・・」
「ほんで黒い口がさー」
ぎゃ~~~~~~っ!!!!!(大爆笑)
とまぁ、予定通り涙でグジョグジョになって
アイラインが流れ落ちたのは事実ですが、
爆笑が原因になるとは、
露ほども思いませんでしたw
いや~
読者に解釈を委ねるタイプの本をみんなで読み、
感想を言い合う試みって、
超新鮮で楽しかったですわ。
ぎゃーぎゃーひぃひぃ言って盛り上がってたのは
私とてしーちゃんとうっぴぃちゃんなので、
この3人はおそらく類似解釈・オカルトホラー系ですね(笑)
ketaちゃんもどっちかというとこっち寄りかしら?
わからない・・・と言った若人・ママンちゃんは、
おそらく婆たちの盛り上がりに水を差すまいとして
そう言ってくれたのだとあいしんく。
まりーちゃんはなんて言ってたかな?
端っこに座って居眠りしてなかった?ww
とまぁこんな感じで、「金魚の恋」には大いに楽しませてもらいましたv
追記にネタバレ書こうかとも思ったのですが、
なんたって絵本。
絵を載せなければ意味がないので、
こりゃ書かないほうがいいと思いまして。
でもみなさんの解釈も聞いてみたーい!(>▽<)
1円なので、どなたか買って感想を聞かせてくださいよ~
かたつむりちゃんあたり
豆黄ことkopkaちゃんと同意見になりそうな予感♡
きりままやかぷちちゃんは間違いなくこっちだと(笑)
さー 朱金魚ちゃんは本当に$%&#△+?÷なのでしょうか!?
わたしのこと?

さてさて、金魚ちゃんのおかげで大いに盛り上がった私達、
今度は恒例のお土産交換タイムです。
で、いつもならテーブルに広げたところを写真に撮るのですが、
今回は目玉商品に全意識が集中してしまい、
撮るのを忘れてしまったんです。みなさま、ごめんちゃい>< (目玉商品って?)
これなんです!

覚えてらっしゃる方もいますよね。
9月19日にきりままんちでアップされた記事、
北海道でお土産に買って帰るべきもので紹介された
「き花」ってお菓子なんです♡
きりままと私って、食の好みが似ているので、
ブログで紹介してくれる「うまいもん」カテゴリはいつも楽しみにしているんですよ♡
このき花は確か2回めの紹介じゃなかったかな?
1回目の時と違って、今は誰かさんのおかげで
北海道がとっても身近になっているので、
あらためて食いついてしまったというわけなのです。
誰かさんw

その誰かさん、
「き花談義@コメント欄」で2人が盛り上がっているのを
見てくれていたようで、
お土産に買ってきてくれたんです!!!きゃ~~♪♪♪(≧▽≦)
包装紙破りました!

開けました!

こんなん出てきました♪

すっごいいい香り><
焦がしバターとアーモンドの香りが凄いのなんのって!
早速食べてみました。
うわ~ ♡
けっこう歯ごたえがあります。
舌に触るザラザラがいい感じ!
そのザラザラ、すぐに儚く溶けてしまいました。
昔々、極寒の旭川に見られるダイヤモンドダストを
歌人が「霧華」と表して詠んだのが、
この「き花」というネーミングの由来なのだそうですが、
食感はまさにそんな感じ。
ミストのようにシュワっと溶けちゃいました。
こちらもいただきました♡

味の違いはよくわかならなかったけど、
どっちもめっちゃ美味しかったです!
まりーちゃん、ありがとう♪
気になる方はぜひ取り寄せてみてください(^o^)
き花 10枚入 旭川銘菓・北海道土産 [その他]


お土産のお菓子達で更に盛り上がった私達は、
この勢いで「教育座談会 by 関西メンバー」をやっちゃいました。
6月に東京サミットを開いた時、
遠出できない関西メンバーたちから、
「ぜひ大阪でも!」という声が上がっておりまして、
今回ついに、ようやく、実現する運びとなったのございます。
え? ketaちゃん?
あはは 彼女の位置付けはまりーちゃんと同じく、
「他府県に住む関西人」なのでーすv
内容は次回記事でゆっくりと(^^) ←まだ編集してないw
さー そろそろ3次会会場へ移動する時間です。
そこで新メンバーさんと初顔合わせです
それでは、恒例のツーショットをば♪

どうです!?太一くんのこの表情!
前回以上じゃないですか!?
こんなに幸せそうな安心しきった表情をするなんて、
まじでこの子には魂があるに違いないですよ。
もうこの子とkopkaちゃんとのツーショットは
涙無くして見れましぇん(ToT)
太一くん、
必ずまた来るからね。
太一くんの大好きなkopkaおばさん連れてw
きっとだよ!

楽しいひと時はあっという間に過ぎていきます。
青春時代も、こんな感じだったっけ。
けど私達、今が第二の青春ですもの!
きっとまたすぐに再会し、
ひーひー涙流して笑えますよね
金魚カフェさん、また来ます!

撮影:店主の金魚さん
さー! 今度は梅田じゃ~~~♪
<続く>
📚 📚 📚 📚 📚 📚 📚
おまめのお取り寄せレポ 
今回は「金魚の恋」に見立てて、
こちら、真っ赤の
バランサーキュラー ジャージーワンピース
に・・


こちら本日返品不可セールに出た、
黒の エナメル使い ストレッチブーツ
を合わせてみましたv


じゃーーーーん♪

おおっ! 自分で見てもめっちゃかわええ♡ ←厚釜婆w
なんて言いつつ、このワンピ返品したんですよ(--;
理由はシワw
バランサーキュラーってシワになりにくい素材なんですってね。
それを期待して取り寄せたのに、
届いた時、シワっシワ!
一週間ハンガーに掛けておいても取れなかったんです。
着画をよーく見たらわかりますでしょ?
縦じわが数本、くっきりついてますよね。
襟ぐりも向かって右側が折れたままだし。
それ以外はとっても気に入ったんです。
色は画像通りの華やか且つ深みのある赤でとっても素敵だし、
裏地付いてないのにパンストと緩衝せず歩いてもめくれ上がってこないんです。
そして何より着脱が楽!
ポケットついてるから飴ちゃん入れられる🍬
とまぁ、かなり後ろ髪引かれましたが、
やっぱりシワですわ、シワ。
扱いに気を使うのは人も服もごめんでござるw
ってことで、返品となりました。
やっぱり赤と黒はお別れする運命にあるのかしら(哀)
けど黒やグレーのダウンコートの中からこんなん出てきたら
めっちゃ可愛くないですか? (ToT) ←まだ後ろ髪引かれ中(汗)
アクセはetre japon の水牛+オニキスちゃんです。

実はこれ、90cmのオニキスチェーンを4重にしてるんですよ。
23区のキャメルニットの着画の時は、
↑のサイト画像通りに2重にして付けていましたが、
このワンピの時はそれではなんだか長すぎて落ち着かなくて、
ええい!とばかりに4重にしてみたところ、
すんなり収まったんですv
ネックレスの長さって、身長がどうのとよく言われますが、
果たしてそうなんだろうか?と、
今回あらためて考えてしまいましたね。
服の着丈やボリュームなんかも関係あるだろうし、
本人の上半身の厚みや肩幅なんかも関係あるんじゃないかしら。
そしてもちろん、ネックレス自体の個性ね。
どの長さで一番美しく見えるかは、それぞれ違うんじゃないかしら。
このオニキスより15cmも長い105cmイソバナ珊瑚ネックレスは、
一重でしか使ったことないもん。
二重にしたら、途端に服を選ぶわがままな奴になっちゃうんですよ。
こちらが長さにより豹変するイソバナちゃんw


姿見の前で、アクセ片手にあーでもないこーでもないと
悩んでいる時間って、至福ですよね。
アクセだけじゃなく、
スカートのマイベスト丈や、ストール巻き巻き研究してる時も、
女に生まれてよかったな~ って思いますわ。
なんたって着画撮りがようやく拷問じゃなくなったんですから! ←真夏は大変w
それではみなさま、しーゆーすーん♪(⌒∇⌒)ノ""マタネー
📚 📚 📚 📚 📚 📚 📚
PLST の金魚ワンピ。
着丈103cmでウール100%、税込み10,789円って凄い!


クーポンコード:SCYH-0395-0907G 1000円off
※キャンペーン終了日:2016年10月12日(水)0:00

シンクビー Think Bee! スパニッシュカナリー 2ウェイショルダーバッグ
ベルメゾン MAX70%OFF★クリアランスSALE!


Tabio
全商品送料無料! はき心地が悪かった際は返送料も無料♪

タビオは大阪発の会社なんですって! なんと浪速区だそうですよ。
📚 📚 📚 📚 📚 📚 📚
さてさて、
ボストンを出た私達は
例の場所へと向かいました。 (霊の場所って?)
そうそう
不気味な人体模型があって
心を持った古いお人形さんがいて、
お侍さんがコーヒーすすりながら
お客ウォッチングをしてて・・
ってその通りやんケw ←1人ノリツッコミ
例(霊)の場所w

てしー嬢、
二回目とあって入店は抵抗なく済ませたものの、
やはり太一くんから一番遠い位置をキープしておりました(笑)
他のみなさんの席順ですが、
一番奥(太一くんの左)にいるおまめを中心に、
時計回りにこんな感じで座っています。
若いお二人、ketaちゃんとママンちゃん

ママンちゃんの横がてしーちゃん

そしててしーちゃんの横にはこの3人、
うっぴぃちゃん、まりーちゃん、kopkaちゃんです。

太一くんはkopkaちゃんの真後ろで、
まるでおんぶしてもらっているかのような感じで座っています。
え?
ママン&てしーは何を読んでいるのかって?
これなんですよ。
金魚の恋 (中公文庫―てのひら絵本)
少し前、etre japon のこちらのアクセ・・
カーネリアンのボンボンちゃん オニキスのボンボンちゃん


・・をご紹介した際、
この画像を添えたんですよ。
あまりにもイメージにピッタリだったから。
コレコレ↓

めっちゃ可愛いでしょ?(^o^)
「金魚の恋」は、大人向きの絵本でして、
金魚鉢の中で1人で暮らしていた朱金魚ちゃんのところへ、
ある日黒金魚ちゃんが海からやってくるんです。
そのへんまでしかあらすじは上がっていないのですが、
ネット情報によると、この2人、いや2匹、
最後は離れ離れになるみたいなんです(哀)
で、ことの詳細が気になったkopkaちゃん、
新本が無いということで、
Amazonで古本を1円で購入(↑のやつ)、
そしてついにその結末を知ってしまったのです!!!
「まめちゃん! 涙無くして読まれへんで!(><)。」
ひえぇぇ! まじっすか!><。 ←既に貰い泣きw
「せめて私達の指の上では離れ離れにならんように
いつも一緒に付けてあげよな(ToT)」
うんうん、そうしようそうしよう。
単品使いは絶対せぇへん!><。
黒&朱のボンボンちゃんを持ってる私とkopkaちゃんは、
そう話していたんです。
そうこうする間にオフ会が決まり、
金魚カフェがプランに入ってることを知ったkopkaちゃん、
「持っていくから金魚カフェでみんなで読も!」
ひょえぇぇ!
金魚カフェで婆たちがうなだれて涙流してる図ってぇ!?
化粧崩れてドロドロの妖怪になるやんか>< (金魚カフェにふさわしいがなw)
そ・・そうか
まぁみんなで妖怪になるのも面白いかも(^^;
ってことで、
kopkaちゃんに持って来ていただいて、
みんなで回し読みしたというわけなのです。
しかーし
わからない(汗) (何が?)
結末が。 (なんで?)
どうとでも解釈できるんですわ。
ネットに感想を書き込んではる人、
なぜに自信満々、あのような独りよがりの解釈を
書き込めるのであろうか(謎)
ま、最後は朱金魚ちゃんが
独りぼっちになるってのは間違いない事実なのですが・・
・・黒金魚は、一体いづこへ?ww
全員が読み終わるのを待ち、
一同が顔を見合わせ、
一瞬の沈黙の後・・・
豆桃:「だからこれって朱金魚ちゃんが×$%&#△+?÷!?!?!?」
ぎゃ~~~~~~っ!!!!!(大爆笑)
豆黄:「えーーー!?そうなん? 違うやろ!」
「いやいやいや、途中でちょいちょい挿入されるあの挿絵は何を物語ってる!?」
「そうそう、だってほら、記憶が・・」
「ほんで黒い口がさー」
ぎゃ~~~~~~っ!!!!!(大爆笑)
とまぁ、予定通り涙でグジョグジョになって
アイラインが流れ落ちたのは事実ですが、
爆笑が原因になるとは、
露ほども思いませんでしたw
いや~
読者に解釈を委ねるタイプの本をみんなで読み、
感想を言い合う試みって、
超新鮮で楽しかったですわ。
ぎゃーぎゃーひぃひぃ言って盛り上がってたのは
私とてしーちゃんとうっぴぃちゃんなので、
この3人はおそらく類似解釈・オカルトホラー系ですね(笑)
ketaちゃんもどっちかというとこっち寄りかしら?
わからない・・・と言った若人・ママンちゃんは、
おそらく婆たちの盛り上がりに水を差すまいとして
そう言ってくれたのだとあいしんく。
まりーちゃんはなんて言ってたかな?
端っこに座って居眠りしてなかった?ww
とまぁこんな感じで、「金魚の恋」には大いに楽しませてもらいましたv
追記にネタバレ書こうかとも思ったのですが、
なんたって絵本。
絵を載せなければ意味がないので、
こりゃ書かないほうがいいと思いまして。
でもみなさんの解釈も聞いてみたーい!(>▽<)
1円なので、どなたか買って感想を聞かせてくださいよ~
かたつむりちゃんあたり
豆黄ことkopkaちゃんと同意見になりそうな予感♡
きりままやかぷちちゃんは間違いなくこっちだと(笑)
さー 朱金魚ちゃんは本当に$%&#△+?÷なのでしょうか!?
わたしのこと?

さてさて、金魚ちゃんのおかげで大いに盛り上がった私達、
今度は恒例のお土産交換タイムです。
で、いつもならテーブルに広げたところを写真に撮るのですが、
今回は目玉商品に全意識が集中してしまい、
撮るのを忘れてしまったんです。みなさま、ごめんちゃい>< (目玉商品って?)
これなんです!

覚えてらっしゃる方もいますよね。
9月19日にきりままんちでアップされた記事、
北海道でお土産に買って帰るべきもので紹介された
「き花」ってお菓子なんです♡
きりままと私って、食の好みが似ているので、
ブログで紹介してくれる「うまいもん」カテゴリはいつも楽しみにしているんですよ♡
このき花は確か2回めの紹介じゃなかったかな?
1回目の時と違って、今は誰かさんのおかげで
北海道がとっても身近になっているので、
あらためて食いついてしまったというわけなのです。
誰かさんw

その誰かさん、
「き花談義@コメント欄」で2人が盛り上がっているのを
見てくれていたようで、
お土産に買ってきてくれたんです!!!きゃ~~♪♪♪(≧▽≦)
包装紙破りました!

開けました!

こんなん出てきました♪

すっごいいい香り><
焦がしバターとアーモンドの香りが凄いのなんのって!
早速食べてみました。
うわ~ ♡
けっこう歯ごたえがあります。
舌に触るザラザラがいい感じ!
そのザラザラ、すぐに儚く溶けてしまいました。
昔々、極寒の旭川に見られるダイヤモンドダストを
歌人が「霧華」と表して詠んだのが、
この「き花」というネーミングの由来なのだそうですが、
食感はまさにそんな感じ。
ミストのようにシュワっと溶けちゃいました。
こちらもいただきました♡

味の違いはよくわかならなかったけど、
どっちもめっちゃ美味しかったです!
まりーちゃん、ありがとう♪
気になる方はぜひ取り寄せてみてください(^o^)
き花 10枚入 旭川銘菓・北海道土産 [その他]
お土産のお菓子達で更に盛り上がった私達は、
この勢いで「教育座談会 by 関西メンバー」をやっちゃいました。
6月に東京サミットを開いた時、
遠出できない関西メンバーたちから、
「ぜひ大阪でも!」という声が上がっておりまして、
今回ついに、ようやく、実現する運びとなったのございます。
え? ketaちゃん?
あはは 彼女の位置付けはまりーちゃんと同じく、
「他府県に住む関西人」なのでーすv
内容は次回記事でゆっくりと(^^) ←まだ編集してないw
さー そろそろ3次会会場へ移動する時間です。
そこで新メンバーさんと初顔合わせです

それでは、恒例のツーショットをば♪

どうです!?太一くんのこの表情!
前回以上じゃないですか!?
こんなに幸せそうな安心しきった表情をするなんて、
まじでこの子には魂があるに違いないですよ。
もうこの子とkopkaちゃんとのツーショットは
涙無くして見れましぇん(ToT)
太一くん、
必ずまた来るからね。
太一くんの大好きなkopkaおばさん連れてw
きっとだよ!

楽しいひと時はあっという間に過ぎていきます。
青春時代も、こんな感じだったっけ。
けど私達、今が第二の青春ですもの!
きっとまたすぐに再会し、
ひーひー涙流して笑えますよね

金魚カフェさん、また来ます!


撮影:店主の金魚さん
さー! 今度は梅田じゃ~~~♪
<続く>
📚 📚 📚 📚 📚 📚 📚


今回は「金魚の恋」に見立てて、
こちら、真っ赤の
バランサーキュラー ジャージーワンピース

こちら本日返品不可セールに出た、
黒の エナメル使い ストレッチブーツ

じゃーーーーん♪


おおっ! 自分で見てもめっちゃかわええ♡ ←厚釜婆w
なんて言いつつ、このワンピ返品したんですよ(--;
理由はシワw
バランサーキュラーってシワになりにくい素材なんですってね。
それを期待して取り寄せたのに、
届いた時、シワっシワ!
一週間ハンガーに掛けておいても取れなかったんです。
着画をよーく見たらわかりますでしょ?
縦じわが数本、くっきりついてますよね。
襟ぐりも向かって右側が折れたままだし。
それ以外はとっても気に入ったんです。
色は画像通りの華やか且つ深みのある赤でとっても素敵だし、
裏地付いてないのにパンストと緩衝せず歩いてもめくれ上がってこないんです。
そして何より着脱が楽!
ポケットついてるから飴ちゃん入れられる🍬
とまぁ、かなり後ろ髪引かれましたが、
やっぱりシワですわ、シワ。
扱いに気を使うのは人も服もごめんでござるw
ってことで、返品となりました。
やっぱり赤と黒はお別れする運命にあるのかしら(哀)
けど黒やグレーのダウンコートの中からこんなん出てきたら
めっちゃ可愛くないですか? (ToT) ←まだ後ろ髪引かれ中(汗)
アクセはetre japon の水牛+オニキスちゃんです。

実はこれ、90cmのオニキスチェーンを4重にしてるんですよ。
23区のキャメルニットの着画の時は、
↑のサイト画像通りに2重にして付けていましたが、
このワンピの時はそれではなんだか長すぎて落ち着かなくて、
ええい!とばかりに4重にしてみたところ、
すんなり収まったんですv
ネックレスの長さって、身長がどうのとよく言われますが、
果たしてそうなんだろうか?と、
今回あらためて考えてしまいましたね。
服の着丈やボリュームなんかも関係あるだろうし、
本人の上半身の厚みや肩幅なんかも関係あるんじゃないかしら。
そしてもちろん、ネックレス自体の個性ね。
どの長さで一番美しく見えるかは、それぞれ違うんじゃないかしら。
このオニキスより15cmも長い105cmイソバナ珊瑚ネックレスは、
一重でしか使ったことないもん。
二重にしたら、途端に服を選ぶわがままな奴になっちゃうんですよ。
こちらが長さにより豹変するイソバナちゃんw

姿見の前で、アクセ片手にあーでもないこーでもないと
悩んでいる時間って、至福ですよね。
アクセだけじゃなく、
スカートのマイベスト丈や、ストール巻き巻き研究してる時も、
女に生まれてよかったな~ って思いますわ。
なんたって着画撮りがようやく拷問じゃなくなったんですから! ←真夏は大変w
それではみなさま、しーゆーすーん♪(⌒∇⌒)ノ""マタネー
📚 📚 📚 📚 📚 📚 📚
PLST の金魚ワンピ。
着丈103cmでウール100%、税込み10,789円って凄い!

スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
いや〜、この読書会はとっても面白かったですよ。
結末が読者次第のタイプの絵本とはいえ、こ、こんだけ解釈が違うなんて〜
私は自分一人悲しむの嫌だから、持ってって、てしーちゃんあたりを泣かしてやろう、などという不謹慎な下心だったのですが、綺麗にアッパーカットくらいましたね(笑)。
うっぴーちゃん、やるのお。
関東オフ会でもぜひ皆様で熱い議論を戦わせてほしいものです<(_ _)>
みなさま、期待してます
太一くん💖本当に表情がくるくる変わってるね〜
撮る人の愛情もあるんじゃないのかな?ねえ、おまめさんw
人形浄瑠璃もこんな感じで表情が出るのかしらねえ。
まりーちゃんのお土産、本当にリッチで美味しかった〜
きりままのHP見そびれてたので、帰ってから見て、一層美味しく感じたわ。
みなさん美味しいものをよくご存知で・・・どのおみやもとても美味であった・・・
金魚ワンピ!私も試したけど、全然こんな風に着れなかったよ〜、おまめさん、よくお似合いです(^^)
赤と黒っていいよね〜。
でもシワは確かにできやすい感じの生地。
私はどっちかというと身長が足りなくて貫頭衣みたくなってしまうので、返品したんだけど。
こういうシンプルなワンピにこの黒チェーンの水牛はピッタンコね、重さで手を出さなかったんだけど、やっぱりいいな〜。
ようやくまともに服を着れる季節の到来(^^)
でもおしゃれの秋にダニエルがないのが、一層こたえるわ(;;)
↑黄色い金魚はしつこいのよ - Posted at 2016.10.04 (14:32) by kopkaおばさん (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
kopkaおばさん♡♡♡
太一くん、どう!?!?!?
もうめっちゃくちゃ可愛いでしょ><
秘蔵写真よ♡ そのうち未加工のものをお送りいたしますわv
> 撮る人の愛情もあるんじゃないのかな?ねえ、おまめさんw
もちのろんですわ!
太一くんだけでなく、腹心の友・kopkaちゃんに、
溢れんばかりの愛情を持ってますぞv
太一くんに関しては、
故・和田慎二大先生の遺作となった「傀儡師リン」で、
人形と主人は一生一対の関係だと学んだので、
わたしゃ2人を見守る役に徹するでござるv
> いや〜、この読書会はとっても面白かったですよ。
面白かったね~!(>▽<)
> 私は自分一人悲しむの嫌だから、持ってって、
> てしーちゃんあたりを泣かしてやろう、などという不謹慎な下心
> 綺麗にアッパーカットくらいました
爆笑
大阪の下町おばちゃん軍団を甘く見ましたね、kopkaちゃんw
> うっぴーちゃん、やるのお。
うっぴぃ説では、オトコってそういうもんらしいっす(笑)
> 関東オフ会でもぜひ皆様で熱い議論を戦わせてほしいものです<(_ _)>
> みなさま、期待してます
うんうん
関東さんは我々と違って美談として収めてくれそうな感じ。
あ、きりままが・・w
かぷちちゃんが・・ww
> まりーちゃんのお土産、本当にリッチで美味しかった〜
珈琲ほしかった~
一箱食べたかったー!
> きりままのHP見そびれてたので、
> 帰ってから見て、一層美味しく感じたわ。
きりままがお友達に毎回頼む気持ちがよくわかりましたわ。
私、アーモンドプードルめちゃめちゃ好きなのよー
まんまのアーモンドはフツーなんだけど、
粉やゲル状にしたものが好きv
プラリネも大好き。
不二家ルックチョコレートもアーモンドだけをよって食べてたわー
> みなさん美味しいものをよくご存知で・・・どのおみやもとても美味であった・・・
博多まんじゅうはてしーちゃんよね?
帰宅して、博多だけ悩んだわー(笑)
> 金魚ワンピ!私も試したけど、全然こんな風に着れなかったよ〜
やっぱ肉づきだろうかw
上の着画、腕も腹もムチムチしてるしぃ(^^;
実はkopkaちゃんが返品したので食指が動いたのだ。
一昨年のオフ会で初対面した時、
なぜ好みが似てるのにおソロが少ないのかがはっきとわかったという(哀)
> こういうシンプルなワンピにこの黒チェーンの水牛はピッタンコね、
> 重さで手を出さなかったんだけど、やっぱりいいな〜。
あの水牛ちゃん、重量が分散されるから負担が超少ないの!
4重にしたオニキスチェーンのおかげもあるかも。
kopkaちゃん、ぜひ再入荷希望を♪
> ようやくまともに服を着れる季節の到来(^^)
ほんまでんなぁ(^^)
> でもおしゃれの秋にダニエルがないのが、一層こたえるわ(;;)
ほんんまでんなぁ(ToT)
> 黄色い金魚はしつこいのよ
桃色金魚はダーマを八つ当たりポチしてまふw
リカコ、イマイチ~~~~
- Posted at 2016.10.04 (19:35) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
「金魚の恋」のストーリーが気になる気になる~~
察するに、私はどうやらブラックに解釈するチームに入れられてるくさいわねww
希望としてはピュアに読めるkopkaちゃんチームに入りたいんだけど~
もう、マリーちゃんたらブラボーよ。
皆様にき花をご賞味頂けたこと、大変嬉しゅうこざいます。
食感は固めなのに、口の中でジュワっと溶けるんだよね。
クッキー苦手なまめ子でも大丈夫やろ?
私はこれを初めて食べた時何の前知識も無くて、
見た目でよくありがちなサンドクッキーと思って何気なく口に入れたけど、
思わず手に持ってる食べ掛けを凝視しちゃったわよww
kopkaちゃんも気に入って頂けたようで何よりだわ。
太一君の表情が違う~~。
最初に見た時、薄気味悪く見えたのが嘘みたいだわ。
もうkopkaちゃんが太一君のお母さんにしか見えないww
ネックレスの長さはまめ子とオソロ白珊瑚ネックレスで、こんなに違うもんか?と感じてたわ。
お洋服の着丈やスカート丈と同様、自分にベストな長さを把握しておくのは重要だわね~。
ワンピースの赤、良い赤だねー。きっとこの色にまめ子は後ろ髪引かれてるんだわ。
- Posted at 2016.10.05 (00:16) by きりまま (URL) | [編集]
-
ベタよ、ベタだわ
太一くん、表情だけじゃなくて、お肌がやわらかくなってるように見える。元気な子どもの顔になってるね。人形って、愛でると表情がなごやかになるのか。不思議ねー。
そのカフェの路線だから仕方ないけど、お客に「こわい」って言われまくって、気持ちが沈んでたのかもね。
おまめさんの赤黒着画、よく似合う!返品しちゃったの?私がおまめさんだったら、アイロンをシュッとかけてヘビロテしちゃうよ。だって、ほんとに素敵よ。
オニキスネックレスがまた靴といいリズムを作ってるんだわ。小技な黒の繰り返し。これってダニエルでよく見たテクニックよね。
おまめさんはプロポーションがいいから、金魚ちゃんというより、もっと迫力のあるおサカナに見えるわ。
なに、緋ゴイかって?いいえ、赤い熱帯魚。そうよ、赤いベタって感じよ。ベタ知ってる?名前はベタだけど、大きくて美しくて、ストロングなのよ~!
ところで、その北海道のお菓子美味しそう。
きりままの「おいしさ表現」がまた上手い!ヨダレがぁ!
どこかのデパートの北海道フェアに登場しないかしら。見たら絶対買う!あっ、ダーマサロンの下に北海道のアンテナショップがあるじゃん。
今度行ったらぜったい寄る!
絵本読書会おもしろいね。わたしはきっとおちゃらけ担当だわね。
絵本て、ときどき「子どもに向けてないな?」っていうのがあるよね。そういうのを持ち寄って読書会するのも楽しそうね。
- Posted at 2016.10.05 (01:16) by カプチーノ (URL) | [編集]
-
金魚の恋は・・・
おはよーございます(#^.^#)
金魚の恋ね・・・実は、読みましたよ~
でも全然泣けなかったの~ (Kopkaちゃんごめんね。)
この絵本を読んで、一番に思い出したのが
天才バカボンのうなぎいぬ一家の感動的なお話しでした。
うなぎいぬのお父さんである犬と、お母さんであるうなぎが
恋をして結婚して、うなぎいぬが生まれるのよね。
お家は川と陸をつないで、できたお家。
一緒に暮らしたかった、お父さん犬とお母さんうなぎは
ずっと一緒にいたかったため、一緒に住む方法を考えたのね。
かたつむりは、このうなぎいぬの話で泣いた記憶があります~
小学生の頃だったか?いつだったか?
本当に愛し合っているからこそ一緒にいたい。相手しか見えない。
そんな愛を感じちゃったのかな~(*ノωノ)
金魚さんたちのお話しは、路線が違うね・・・
と、乙女かたつむりの感想でした。お聞き流しくださいね。
まりーちゃん、かたつむりは、六花亭のチョコマロンが大好物です♡
(図々しくアピールしちゃった~)
六花亭の他の商品は、そんなに好きじゃないのだけど、チョコマロン
だけは、べつよ~ 美味しいの♡
太一くん、ほんと血が通っている肌をして、柔らかそう。
Kopkaちゃんの愛情が伝わってるのね~♡
集合写真は、豆おめんの下では、みなさんいい顔して笑っていそう。
楽しさが伝わってきます~(*^。^*)
次の記事も楽しみにしてまーす♪
- Posted at 2016.10.05 (06:57) by かたつむり (URL) | [編集]
-
オカルトホラー系って、なんだろう???と思うかたつむりです~
この絵本、ホラーなの?おまめさんおせーて♡
ネタばれになっちゃうかな?(^▽^;)
- Posted at 2016.10.05 (08:39) by かたつむり (URL) | [編集]
-
かたつむりさん お久しぶりです~。真下におじゃまさせてもらいます~^^
先日のオフ会・・・・気になっていた美術館にいけたり、はじめましての皆様とお話できたりで、たのしい1日となりましたが・・・
数日たって、頭に浮かび、ニヤニヤと思い出し笑いを何度もしてしまったのが・・・・
大阪城ラブホテル「醍醐」
金魚の絵本
・・・・でした(笑)
人の解釈を聞くのって、たのしいですね!!!!
久々に お腹抱えて笑ってしまいましたよ~
kopkaさん 美味しいネタを有難うございました(^o^)
うっぴ~さんがまた参加してくださったら、私は 「お豆さんとうっぴ~さんのトーク」を横で聞きながら ニヤニヤしたいです~\(^o^)/ - Posted at 2016.10.05 (08:58) by 双子ママン (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
き花親善大使のきりまま~♪
更新、早いやろ?
実は美術館編と並行して書いてたのだvえっへん
初の試みだけど、これイマイチだねー
あっち書きこっち書きするんで、文章が薄っぺらくなるわ。
その合間に仕事の執筆もするので、
なんか口調やノリに一貫性がないわ。
ってことで、もうやめたw
やっぱ書物は一つ一つに心血を注いで書くべしよね。
> 「金魚の恋」のストーリーが気になる気になる~~
今度東京に持っていくわ♪
読んでる最中のみなさんの表情を観察するのが超楽しみ!
> 察するに、私はどうやらブラックに解釈するチームに入れられてるくさいわねww
そりゃそうやろうww
> 希望としてはピュアに読めるkopkaちゃんチームに入りたいんだけど~
そりゃないやろうwww
> もう、マリーちゃんたらブラボーよ。
さすがでっしゃろ?(^o^)
クッキーのあの粉っぽさが苦手な私としては、
こんな理想的な焼き菓子は無いわ!
アーモンド万歳だわヽ(^。^)ノ
> 太一君の表情が違う~~。
やろ?
ほんわか暖かなあの表情といったら!
もはや人形ではないわー
> もうkopkaちゃんが太一君のお母さんにしか見えないww
うんうん。私もそう思う♡
母性って偉大だよね。
100年以上存在してる人形の心を温かく溶かしてくれるんだもの。
> ネックレスの長さはまめ子とオソロ白珊瑚ネックレスで、
> こんなに違うもんか?と感じてたわ。
うんうん。
首に巻き付けるのではなく垂らしてるわけなので、
肩や胸の厚み、首の奥行き?が関係してるってことよね。
そういえばベルラムス、
kopkaちゃんが付けてるの初めて見た時、めっちゃ驚いた!
そんなに大きな石だった!?って。
> お洋服の着丈やスカート丈と同様、
> 自分にベストな長さを把握しておくのは重要だわね~。
だよねー
やっぱ着画撮る習慣っていいと思うわ。
姿見で見てる時って、一箇所に視線を集中させてるのか?
全体が全く見えてないよね。
着画撮って画像として見たら、バランスの悪さが一目瞭然。なんじゃこりゃ!って。
みなさんもぜひv
あ、白珊瑚ネックレスdeブレスレット!
私は手のひらが縦にクシュッとコンパクトにたためるようで、
6重にしてスポッと入れてスポッと外せるのよw
> ワンピースの赤、良い赤だねー。きっとこの色にまめ子は後ろ髪引かれてるんだわ。
ビンゴww
いや~ 巷でダークレッドが多い中、
この赤はセンセーショナルな赤なのよ~
腹も楽だし。 (これがアカンねんなw)
- Posted at 2016.10.05 (11:22) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
おぉ、いよいよ金魚の顛末が!と思ったのに~ チェッ(-"-)
あとでアマゾン見てみよ。
でも、物語なんて、人によって受け止め方が違うのは当たり前で、ましてや結末がはっきりしてなかったらなおさらよねー。
だからこそ面白かったりするわけで。。
盛り上がった様子、伝わってきましたよん。
夏休みの宿題の定番、読書感想文。
あれって、「読みましたよ」の証明以外に意味あるんかいな。。と国語教師の娘であるワタクシ思っておりましたわww
「読書感想文コンクール」とかあったけど、文章のうまい下手はともかく、誰かの感想に優劣なんてつけるなんてねぇ。。。ムリムリ
それにしても太一くん、明るくなったねー(^^)
あの子の表情は、見ているこちらの気持ちもかなり反映されるんじゃなかろか、って思ってる。
太一くんが楽しそうなのは、おまめさん達がそこで楽しく過ごしてるから。。。
きっと、深刻な話してたら、太一くんも真剣な顔で聞いてくれそう。(-_-)マガオ
いつか会うことがあったら、どんな顔してくれるのかしら~? - Posted at 2016.10.05 (12:16) by シファカ (URL) | [編集]
-
Re: ベタよ、ベタだわ
はーい(^o^)丿カプチーノちゃん♪
でしょでしょ!
太一くん、子供らしさが出てるでしょ!?
> そのカフェの路線だから仕方ないけど、
> お客に「こわい」って言われまくって、気持ちが沈んでたのかもね。
きっとそうだわー
ネットに上がってる口コミも、「不気味」とか「怖すぎる」って言葉しか無いもん。
私たち子持ちの大阪のオバハンなので、
初対面の時、「あんたのお母さんどこいったん?」「色白いな」とか散々話しかけて、
体中触りまくって、あげくは抱っこまでして。
そういう濃いコミュニケーションに飢えてたのかもしれないねー
> おまめさんの赤黒着画、よく似合う!
わーい♪ヽ(`▽´)/わーい♪ありがとー♪
あれねー オフ専用でしょ?
座って食べて飲んでる時に着るでしょ?
ってことは・・・
帰る時、お尻部分の広い敷地が、きっと満天のシワ空になってると思うのよ。
気ぃ使いながら飲み食いするのは辛いしなぁ。ハァ・・残念。
> オニキスネックレスがまた靴といいリズムを作ってるんだわ。
> 小技な黒の繰り返し。これってダニエルでよく見たテクニックよね。
さっすがカプチーノちゃん!!!
私たち、当時穴が開くほどカタログ見てたものね~(遠い目)
え?ベタ? ベタってなに??
画像検索したら出てきた~~~!
めっちゃ綺麗なお魚だあ(≧▽≦)♪♪
うれしいな♡ うれしいな♡
タイトル見た時、てっきり金魚の恋の話かと思った(笑)
かぷちちゃん、もう読んでくれたんだ!って。
私がベタちゃんだったのね(喜)
> あっ、ダーマサロンの下に北海道のアンテナショップがあるじゃん。
6月に行った時、見た!!!
東京情報で自分の知ってることを聞いたらなぜか嬉しい♡
> 絵本読書会おもしろいね。
面白かったわ~><
> わたしはきっとおちゃらけ担当だわね。
あはは かぷちちゃんは仰天感想聞かせてくれそう(笑)
> 絵本て、ときどき「子どもに向けてないな?」っていうのがあるよね。
> そういうのを持ち寄って読書会するのも楽しそうね。
やってみたーい♪
- Posted at 2016.10.05 (13:12) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
赤いワンピ、すごく似合ってるのに!
返品ですと!?
かぷちちゃんの言うように、ささっとアイロンかけてシワシワ伸ばしっちゃて~(≧▽≦) - Posted at 2016.10.05 (13:14) by シファカ (URL) | [編集]
-
Re: 金魚の恋は・・・
はーい♪かたつむりちゃん(^o^)丿
> 金魚の恋ね・・・実は、読みましたよ~
やった!
で、どうだった?(わくわく♪)
> 全然泣けなかったの~
え?まじっすか。
> この絵本を読んで、一番に思い出したのが
> 天才バカボンのうなぎいぬ一家の感動的なお話しでした。
それと比較すると、2人の愛情の薄っぺらさを感じたってことかな?
愛し合ってるなら、なんとしても一緒に暮らせる方法を考えたであろうに、
そうしなかったってことは・・
うっぴぃちゃん!キミと同意見のお仲間が誕生しました!(笑)
> オカルトホラー系って、なんだろう???と思うかたつむりです~
> この絵本、ホラーなの?おまめさんおせーて♡
> ネタばれになっちゃうかな?(^▽^;)
言っちゃいたいんだけどネタバレになるからー
また個人的に教えてしんぜようw
> 六花亭のチョコマロンが大好物です♡
> 六花亭の他の商品は、そんなに好きじゃないのだけど
そうなの!?バターサンドも好きじゃないのかな?
あれウイスキーと合うのよ~♡
> 太一くん、ほんと血が通っている肌をして、柔らかそう。
でしょでしょ(^^)
可愛い子供の顔でしょ。
kopkaちゃんに甘えるように頭を寄せてる姿がたまらない~
> 集合写真は、豆おめんの下では、みなさんいい顔して笑っていそう。
> 楽しさが伝わってきます~(*^。^*)
実はみなさん、顔ひきつってるのよ(笑)
私がカメラ向けた時と、知らない人に撮ってもらう時って、
表情が天地ほど違うのよねー
そうそう、日本橋のところで撮ってもらった写真、
あの写真のかたつむりちゃん、かぷちちゃんもまりーちゃんも、
撮ってくれてる男性を睨みつけてるのよ(笑)
カフェ1894の写真は私が撮ったからみんな満面の笑みだったわ(^o^)
人の気持ちって、表に出るよね~
- Posted at 2016.10.05 (13:31) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
はーい♪ リリーズの片割れ、ママンちゃん(^o^)丿
素晴らしいツーショットを撮らせていただき、
本当にありがとう!
2人ならんだ姿はまるでファッション雑誌の街角お洒落スナップみたいだわ♡
> 数日たって、頭に浮かび、ニヤニヤと思い出し笑いを何度もしてしまったのが・・・・
>
> 大阪城ラブホテル「醍醐」
> 金魚の絵本
>
> ・・・・でした(笑)
やっぱり(笑)
けど言ってみれば「風俗建築物見学」と「絵本鑑賞」ですからね、
立派な芸術鑑賞ですわよ(^o^)
> 人の解釈を聞くのって、たのしいですね!!!!
めっちゃ楽しかったね><
みなさんとのオフ会って、いつもただダベっておしまいにはけっしてならず、
図らずも何か気付いたり学べたりするから楽しいんだよね。
やっぱここの人たちはレベル高いわー
> 久々に お腹抱えて笑ってしまいましたよ~
笑いのレベルも高いわー(笑)
> うっぴ~さんがまた参加してくださったら、
> 私は 「お豆さんとうっぴ~さんのトーク」を横で聞きながら ニヤニヤしたいです~\(^o^)/
おまめとうっぴぃちゃんがトークしたらピー音だらけになっちゃうよ(笑)
- Posted at 2016.10.05 (14:01) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
シファカちゃーん♪(^o^)丿
> おぉ、いよいよ金魚の顛末が!と思ったのに~ チェッ(-"-)
えへへ(^m^
まぁ読んでみてちょv
きっとシファカちゃんもこっちのグループだから(笑)
> 物語なんて、人によって受け止め方が違うのは当たり前で
> だからこそ面白かったりする
そうそう、その通り!
受け止め方でその人の性格までわかるというww
kopkaちゃんは、やっぱり見た目通り純粋で心の綺麗な人だったのよ。
太一くんと心が通うはずだわ。
シファカちゃんのお父ちゃま、国語の先生だったんだー
感想文って、ほんと面白いよね。
え?ここ?ここひっかかる?みたいな。
夏休み明け、職員室でいつも国語の先生から見せてもらってヒーヒー笑ってたわー
> それにしても太一くん、明るくなったねー(^^)
でしょでしょ!
kopkaおばさんの偉業ですわv
> あの子の表情は、見ているこちらの気持ちもかなり反映されるんじゃなかろか、って思ってる。
そうかもしれない(^o^)
kopkaちゃんが優しく抱き上げてる様子を見たら、
まず太一くんの怖いイメージは払拭されますもの。
> 太一くんが楽しそうなのは、おまめさん達がそこで楽しく過ごしてるから。。。
> きっと、深刻な話してたら、太一くんも真剣な顔で聞いてくれそう。(-_-)マガオ
うんうん
両耳に小さな穴が一個ずつあいてるの。
きっとあの穴から婆たちの話を聞いてるんだわ。
またアホなこと言うてはるわwってきっと思ってるに違いない(^^;
> いつか会うことがあったら、どんな顔してくれるのかしら~?
シファカおねえさん、紹興酒は好き?
って目で聞いてくると思うわ(^^)
- Posted at 2016.10.05 (14:21) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
> 赤いワンピ、すごく似合ってるのに!
シファカちゃんまで!?
えー まじっすか。また悩んじゃうわ(;・∀・)
> かぷちちゃんの言うように、ささっとアイロンかけてシワシワ伸ばしっちゃて~(≧▽≦)
アイロンなぁ・・ ←めんどがりw
私さぁ、
スカートがシワになってることに出発寸前に気付いたら、
洗面所でベーっと水かけて、おまた開いてスカートを広げ、バーっとドライヤーかけるの。
おまた熱いのなんのって!
けどそれでシワ伸びてるんだよ。すごいっしょ?ww
- Posted at 2016.10.05 (14:26) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
黒金魚 焼いたろか!!
ついに金魚の話が・・w
そうですな、おそらく
オカルトホラー系は間違いないっす('ェ')
き花って本当に濃厚でした@w@!
あの匂いがまたねー
食欲そそりましたよね!
私何も持っていってなくて
がっつり皆様のお土産を
食いまくりましたw
太一くん、よくよく見ると
温和な顔立ちしてましたわ。
人形だからって
横溝正史の喫茶店だからって
怖いやつだと思ってすまねぇ!
だがやはり家には置けないっ!
梅田でしこたま飲まれたそうですが
一体どんなことに・・w
赤いワンピース確かに
ちょこっとシワが目立ちますな。
実際使うとしたら毎回アイロンかよ~とか
思っちゃうのはやっぱり着れないですわぁ。
マメな人は全然OKだろうけども。
クーポン使えるのはこの日まで!って
注文したら2-3日後に新しいクーポンとか
届くのやめてほしーわー でのすさん!
>kopkaさん
あら('ェ')
あらあらあら('ェ')
泣いてもらおうと思っていたと!?
そりゃー・・・すいやせんでしたww
実に突っ込みどころ満載のry・・
>和田慎二先生
スケバン刑事の人?あの人の面白かったのにな~
お亡くなりになったんですよね、残念。
超少女明日香とかぁ でもやっぱ神恭一郎!
>双子ママンさん
きっとまたご一緒することでしょうw
ピー音ばかりになるかどうかはわかりませぬが('ェ')
>かたつむりさん
なかーま('ェ')ノはっけーん!
ですよね~
いうたら崖っぷちのアイドル?ってのと愛之助
アイドルは別れたはずはないっていう。
これが赤金魚と黒金魚ですね。
黒金魚はノリノリ金魚にいっちまってるんですわっ!
世間はアイドル赤金魚に同情的で
ノリノリ金魚はこれまた叩きまくられたわけですが。
恋愛っつーのは「はじかれた者が負け」なんですなー。
つらい世界や・・
あぁやっぱ黒金魚腹たってきた('ェ')
- Posted at 2016.10.06 (13:42) by うっぴぃ (URL) | [編集]
-
読書会、面白かったですね〜〜〜!どんなお話なのかずっと気になっていました。涙なくしては読めないお話なのかー、どんなんだろうって。
うむむ、確かに「あらすじ」にまとめると悲恋なのかな?最後は離ればなれになってしまうのですが、その「離ればなれ」に至る経緯というか具体的方法というかでいろんな解釈がありましたねー。
あ、でも、おまめさま方向の解釈だと、離ればなれではないともいえますよね。
ふふふ、でもうっぴぃさまの「こういう男、いるよね」のお言葉にはかなり共感しちゃったり。ってことは逆から見た「こういう女っているよね」もすごーくわかる気がしたり。
あー、他のお話でもやってみたいです。自分と違う視点からの意見はとっても新鮮です。意外にシンデレラとかでもできるんじゃないかなー、とも思ったり。
シファカさま〜。読書感想文、確かにひとさまの感想(感性)に優劣つけるって変ですよねぇ。しかーし、「読んだぞ」という証明にすらならない場合もあることを私は知っているのです。あれは私が高校生の時、提出日までにどうしても最後の1章分ぐらいを読み終われなくて、想像で感想文を書いたら、なんと、主人公が思っていたのと違う行動をとってました。
太一くんの表情の変化にびっくりです!お店に入った時も「お、前回よりも穏やかなお顔」と思ったのですが、この写真はもう全然違いますよね!
ラブホテル「醍醐」、私としてはあの天守閣部分にもお部屋があるのだろうか、あるとしたらやっぱり特別室とかで金ピカだったりするのかな〜、とそっちが気になってしまい…。や、や、やっぱり発想ちょっと変でしょうか(汗)
一応弁解(って、誰に?何を?ww)すると、美術館ではモネのグラジオラスとゴッホの自画像が気に入りました。
と、ずうずうしくも関西チームに加えてもらって楽しんでおりますが、関東チームの皆様にもまたお会いしたいですーー!
あのですね、今月末からこんな企画展があるんです。今回の関西オフ会の関東版という感じで皆様と一緒に行けたらいいなー、なんて夢見ています。
「マリー・アントワネット展」http://www.ntv.co.jp/marie/ - Posted at 2016.10.06 (15:45) by keta (URL) | [編集]
-
Re: 黒金魚 焼いたろか!!
うっぴぃちゃん再びいらっしゃーい(^o^)丿
> オカルトホラー系は間違いないっす('ェ')
爆笑
kopkaちゃん、カンニンえ~><
なるほど、黒金魚は愛之助だったのか(笑)
> 恋愛っつーのは「はじかれた者が負け」なんですなー。
> つらい世界や・・
縁がなかっただけっすわ。
男も女も星の数ほどいるんやし、
アカンと思ったらダラダラ惰性で付き合うんじゃなく、すぐ他へ行くべし!でっせv
それを○×%$#÷するなんて赤金魚ったら!
やっぱ女は怖いわー
> あぁやっぱ黒金魚腹たってきた('ェ')
いや私は墓作ってあげたいw
> き花って本当に濃厚でした@w@!
> あの匂いがまたねー
でしょでしょ♡
匂いだけでブラックコーヒー飲めるわー
> 私何も持っていってなくて
オモロイ話いっぱい提供してくれたんで全然OKっす♪
次回も期待してまっせ~
> ピー音ばかりになるかどうかはわかりませぬが('ェ')
またまた、ご謙遜をww
> 太一くん、
> 怖いやつだと思ってすまねぇ!
> だがやはり家には置けないっ!
あはは(^^;
> 赤いワンピース
> 実際使うとしたら毎回アイロンかよ~とか
> 思っちゃうのはやっぱり着れないですわぁ。
そうなんですよね~
嫁はんいたら全然気にせず買っちゃうんだけど、
自分がその嫁はんなんで、コリャ絶対無理だわー
旦那にも形状記憶シャツ着せてるっちゅうのにw
> >和田慎二先生
> スケバン刑事の人?
そうそう。スケバン刑事は私の最愛の漫画ですわv
くっついたり離れたりする女々しい恋愛漫画(ドラマも含めて)が
大っ嫌いな私が唯一アレルギー起こさず読める作家だったのになー
- Posted at 2016.10.06 (19:23) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
はーい♪ketaちゃーん(^o^)丿
お仕事お疲れ様~
読書会、楽しかったねー!いろんな意味で(笑)
> あ、でも、おまめさま方向の解釈だと、
> 離ればなれではないともいえますよね。
ぎゃ~~~~><。
爆笑
> あー、他のお話でもやってみたいです。
> 自分と違う視点からの意見はとっても新鮮です。
> 意外にシンデレラとかでもできるんじゃないかなー、とも思ったり。
おお!面白そう♪
誰もが知ってる単純解釈のお話で、
それ以外の解釈を付けてみよう、って試み、
もしくは行間を埋める、続編を作る、等でも面白そう!
> ラブホテル「醍醐」、私としてはあの天守閣部分にもお部屋があるのだろうか、
> やっぱり特別室とかで金ピカだったりするのか
ketaちゃん、次回の大阪オフ会で、一緒に潜入レポしよう(笑)
って、なに!?マリーアントワネット展!?!?
きゃ~~~~~~~~~!!!!!!
2000年くらいに神戸のマリーアントワネット展に行ったよ。
その後ヴェルサイユ展とかも神戸のは行ったわ~♪
今回は東京オンリーなの!?
大阪にも神戸にも来ないの!?
ショック・・・(ToT)
> 今回の関西オフ会の関東版という感じで皆様と一緒に行けたらいいなー
その企画、おまめも入れてくれる?
頑張って標準語話すからさw
- Posted at 2016.10.06 (19:32) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
縁がなかっただけ・・で済ませられたら
世の中の愛憎劇はあっさり無くなって
しまうでしょう・・。人間の執着とは
恐ろしいものです。男もねちっこい
ヤツは怖いし・・('ェ')
>いや私は墓作ってあげたいw
なんとっ・・慈悲深い・・・
じゃぁ私が燃やした後で
お願いしまーす。
形状記憶シャツてほんまに
記憶してくれるんですか!?
洗濯機でがーがー回しても?
それが不思議!!
>唯一アレルギー起こさず
>読める作家だったのになー
唯一て(笑)
ということは、おまめさんは
ドラマもほぼアウトということで・・?w
漫画も大半そんなのばっかですよねw
マリーアントワネット展・・
最近フランス革命あたりのものが
再びブーム@w@?
あ、そういえば昔梅田で
ベルサイユのバラ展ってのがあって
行った記憶があります! - Posted at 2016.10.08 (14:21) by うっぴぃ (URL) | [編集]
-
金魚の鯉?
金魚の恋、気になります。
本屋さんに見に行って来ます!
黒焦げのって何⁈ますます気になる…
かたつむりちゃんの書いてたチョコまろん、私もだーーい好きです!北海道と言えばマロンコロンも大好き(^ ^)きなりは買った事がなかったので今度見つけたら買ってみようと思います。
アントワネット展、何年か前にも東京でやってたような?もし上野のデトロイト展に行かれる方がいらしたら是非ご一緒させて下さいまし(^人^) - Posted at 2016.10.08 (20:21) by まると (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
> 再びお邪魔しております^^
うっぴぃちゃん♡ 待ってたよ~♪
>
> 縁がなかっただけ・・で済ませられたら
> 世の中の愛憎劇はあっさり無くなって
> しまうでしょう・・
そうなったらワイドショーはオモロないわなw
執着心、嫉妬心、この世で一番恐ろしいものですわ。
私は食に対する執着心は人一倍ありますぞv
>>いや私は墓作ってあげたいw
> じゃぁ私が燃やした後で
> お願いしまーす。
この際、2人で美味しく食べてからにしよう(笑)
> 形状記憶シャツてほんまに
> 記憶してくれるんですか!?
それがホンマにしてくれるのよ!
洗濯機から取り出した時は、あちゃー・・と思ったんだけど、
干して乾いたらアラびっくり!
滑らかになってるの!!
ちょっと値は張ったけど、買ってよかったわ>▽<
> ということは、おまめさんは
> ドラマもほぼアウトということで・・?w
アウトもアウト、圏外じゃw
擬似恋愛してワクワクするのが性に合わないんだろうね。
そんなことするくらいなら冒険ものやスパイもの見て血湧き肉躍る方がいいわ!
あ、ベルばらは別よ。
歴史絡んだら恋愛物は別物になるの(^^)
> あ、そういえば昔梅田で
> ベルサイユのバラ展ってのがあって
> 行った記憶があります!
今年の春もなかったっけ?
ちょっとしょぼかったけど、行ったじょv
うっぴぃちゃんも東京のアントワネット展いこーよ♪
- Posted at 2016.10.09 (00:55) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
Re: 金魚の鯉?
まるとさま♡
金魚の鯉、うまいっ!(笑)
もう絶版になってるから、ネットでしか買えないんですよ。
まるとさまにぜひ読んでいただきたいわ♪
まるとさまはどう解釈されるのかしら。わくわく♡
> かたつむりちゃんの書いてたチョコまろん、私もだーーい好きです!
そうなんだ~
私食べたことあったかな?
あー なんかお腹空いてきた~
> アントワネット展、何年か前にも東京でやってたような?
新幹線乗って見に行きます!
2回は絶対行く♪
上野のデトロイト展もぜひ見に行ってくださいませ♪
どなたかまだ見に行かれていないかたー!
デトロイトオフ会レポお願いしまーす♪
- Posted at 2016.10.09 (01:01) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
読書の秋
おまめさん♪こんにちは~^^
3連休はいかがお過ごしですか?え?仕事?ですよね・・・
お忙しいとは思いますが、美味しいもの食べたり、人間ウォッチングしたり
気晴らししながら、頑張ってくださいね♡
秋なので、読書感想文(?)を書かせてください~
金魚の恋を読みながら、ある絵本を思い出しました。
おまめさんが以前ブログで紹介してくれた絵本です。
2012年3月24日の『感動した一冊』です。
思い立って、こちらも取り寄せて読んでみました。
感想なんですけどね・・・
実際に絵本を読んでみると、4年半前の、おまめさんの記事を読んで、
想像していた内容とちょっと違ったのです~
猫ちゃんは、離れたちびちゃんに対して執着の思いを抱きながら、
手放して、それでもなお、ちびちゃんのことを思い続けたのかな~
と思っていたのですが、
読んでみると違いました!
猫ちゃんは、執着なんて初めから持っていなかったのですね。
愛で育て、愛で手放して、元気でいてほしいと愛の思いだけを送り続けて・・・
そうしているうちに、ちびちゃんは大きく成長して猫ちゃんの元に戻って
きてくれた。
執着と愛は、似ているようで違うものですよね。
『ぼくのちいさなともだち』は、執着では無く、愛のお話しでした♡
あの時の記事は、おまめさんはブログの常連さんのお子さんが新しい
ステージに上がられるというお話しから、ご自分の母としての想いを
思い出されて、書かれたものですよね。
あれから、4年半経って・・・うちの子供も大きくなりました~
そして、まさに、この子供の世界が広がっていく途中で、母の手から
どんどん離れていく年頃になりました。
先日、ちょうど、子供が赤ちゃんの時から診てくれている小児科の先生と
お話しをしていたのです。
大人になりつつある、子供の様子を見て聞いて、先生は
『そういう時期は必ずあるんですよ。でも高校生くらいにわかってくる
んですよね~』って、おっしゃっていました。
そばにいた、看護師さんは、
『大丈夫です。必ず戻ってきます!』と、目をうるませながら
話してくれました。
もう少しで、涙が出そうになった私は、
『もう、イライラするんですよ~!』と笑い話にしながら、
なんだか、先生と看護師さんの優しさに、心は温かくなったのでした。
看護師さんの『戻ってきます!』という言葉が、この絵本の猫とちびちゃんに
重なりました~
母親の愛情は、執着なのか愛なのか、自分でもわからなくなることが
ありますが・・・そんな時は、
この『ぼくのちいさなともだち』の絵本を読み返して、子どもに接して
いきたいな~と感じたのでした。
おまめさんのブログは、自分を成長させてくれる場所です。
いつもありがとうございます♡
- Posted at 2016.10.09 (11:03) by かたつむり (URL) | [編集]
-
Re: 読書の秋
はーい♪かたつむりちゃん(^o^)丿
え?なになに?読書感想文!?(喜)
「ぼくのちいさなともだち」、読んでくれたんだ~♪
ねこちゃん、まんま母の気持ちでお魚を見つめてるでしょ?
お魚の意思と自由を尊重する態度を、当然のごとくに貫くのよね。
母の深い深い愛そのものでしょ?
本屋で、スーツ姿で号泣した日のことを思い出すわ~
> 執着と愛は、似ているようで違うものですよね。
> 『ぼくのちいさなともだち』は、執着では無く、愛のお話しでした♡
うん。
朱金魚ちゃんとはちょっと違ったね(^^;
ってやっぱり悪女決定!?(笑)
> あの時の記事は、おまめさんはブログの常連さんのお子さんが新しい
> ステージに上がられるというお話しから、
そうそう!
あの時高校に入学した常連さんのお子さんは、今や大学2年生よ。
常連さんとは親友付き合い(^^)
時の経つのは早いわ~
> あれから、4年半経って・・・うちの子供も大きくなりました~
まだ乳歯があるとか、
ソファの上で暴れまくってるって話をしてくれてたよね?
懐しいなぁ!
かたつむりちゃんとも長いお付き合いになったね♡
> 母の手からどんどん離れていく年頃になりました。
うるうる。。(;_;)
> そばにいた、看護師さんは、
> 『大丈夫です。必ず戻ってきます!』と
> 看護師さんの『戻ってきます!』という言葉が、この絵本の猫とちびちゃんに
> 重なりました
うるうる(;_;)
かたつむり猫ちゃんが大海原に旅立つお魚ちゃんに、
笑顔で手を振り、そして戻ってくる日を笑顔で待ってる姿が目に浮かぶわ。
たくさん経験してくるのよ!友達たくさん作るのよ!って・・
> この『ぼくのちいさなともだち』の絵本を読み返して、子どもに接して
> いきたいな~と感じたのでした。
いい絵本だったでしょ?
子供との関係だけじゃなく、
これこそが人間の本当の「愛」なんだなと思わせてくれた本だったわ。
私もいろんな節目、そして何かある度に、この本を思い出すよ。
自分の思いはエゴになっていないか?相手を成長させるものだろうか?って。
> おまめさんのブログは、自分を成長させてくれる場所です。
> いつもありがとうございます♡
うわ~ 嬉しい言葉をありがとう!
若いお母さんにそう言ってもらえるのが、今の私の一番の励みになるわ。
私こそ、ありがとう。
何年も前の記事を読見返して貰って、その話を聞かせて貰って、
当時のことを思い出して「自分の振り返り」ができたわ。
ブログ、いつまで続けるんだろう?なんて思うことも時々あるけど、
もはやブログは私達のプチ歴史となってるんだね。
ブログを守ってくれたみなさんに心から感謝だわ♡
- Posted at 2016.10.09 (17:10) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
金魚の恋、読んだ~
うーん、サイコ、、、?
やっぱり、そっち側かしら。。。
これを読んで、切ない恋物語と捉えることのできたピュアな時代が、果たして私にもあったのだろうか。。。
罪のない感じの朱金魚ちゃんより、井伏鱒二の山椒魚の方に感情移入できるな、たぶん。ヨクオボエテナイケドサ
絵はすごくかわいくて好きー♡
関西の方にはなじみがないかもしれないけど、suicaのペンギンを書いた作家さんなんですってね。
読書の秋。
良い機会だから、昔読んで(読まされて)さっぱりわからんかった古典文学でもひも解いてみようかしら~(^^)
- Posted at 2016.10.11 (09:51) by シファカ (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
シファカちゃーん♪
金魚の恋、読んでくれたんだ!(喜×100)
> うーん、サイコ、、、?
> やっぱり、そっち側かしら。。。
うっぴぃちゃん、てしーちゃん、仲間が増えたよー♪ヽ(`▽´)/
> これを読んで、切ない恋物語と捉えることのできたピュアな時代が、果たして私にもあったのだろうか。。。
同じく(^^;
年とともに穿った見方をしてしまう自分が・・可愛いww
> 罪のない感じの朱金魚ちゃんより、井伏鱒二の山椒魚の方に感情移入できるな、たぶん。ヨクオボエテナイケドサ
うん。引きこもり(?)の理由が、両者異なりますからね。
でもって、よくよく観察していると朱金魚ちゃん人生の人ってけっこういるのよね。
自分の心だけをただひたすらに守り、庇い、慰め、
言い訳しながら生きてる人。
女性なら誰もが陥りやすい落とし穴なんだろうなぁ
スイカのペンギン!? ←違うものに聞こえるw
そうなんだ~
あの絵、かわいいよね♡ 私も好きだわ(^^)
古典文学、背景を想像できないから難しいよねー
行動心理も理解しがたいし、
まぁその分面白味はあるけど、
登場人物がみんなキ○ガ○に思えることもあるww - Posted at 2016.10.11 (12:40) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
やっと涼しくなってきましたね~♪
ある意味ワイドショーなんぞ
その手の話しかないんかっつー
ぐらいですもんね^w^
どちらもあまりいらないと
思うけども、それなかったら
人間らしさがないような気もしますです。
とりあえず、焼いて、食って
埋葬ですね('ェ')b塩もってかなきゃ~
あ、シファカさんも ご一緒に(笑)
形状記憶シャツ、ちゃんと仕事してんですな。
アイロンがいらないレベルなら
高くても買っていいですよね~。
うちの母親は全部クリーニングに
出していましたし・・。
フンフン・・ワタクシもその手の
ドラマには外からケチつけまくりです。
長女がちょうどそういうキュンキュンドラマを見て
萌えておりますので、水差しまくっております。
ベルばらもよく考えたら不倫だしぃ・・
あ、フェルゼンのカポーの方ですが
三角関係っぽいのもあり・・
逆にオスカルとアンドレなんぞ
どんだけ純情なんですか!みたいな。
幼馴染から始まって・・思わず逆算しましたがな。
34歳でやっとむすばれた計算に・・
あら!今年の春もあったんですね。
それは見落としておりましたわ('ェ')
東京・・・日帰りで帰れる気がしませんがw
え?2回も新幹線乗って見に行くレベルなんだっ!? - Posted at 2016.10.11 (13:10) by うっぴぃ (URL) | [編集]
-
Re: やっと涼しくなってきましたね~♪
急に冷気がやって来たから、胃腸が悲鳴を上げている(--;
ワイドショーの下世話な話題、けっこう好きだじょww
人間臭さってのは、やっぱり生きてる証拠だもんね。
ホッとするのかもしれない。
> とりあえず、焼いて、食って
> 埋葬ですね('ェ')b塩もってかなきゃ~
ムニエルね(笑)
金目鯛とかさ、煮ても焼いても皮は赤いでしょ?
とすると・・
沖縄の青いお魚は、やっぱ青いままなんだろーか?(怖)
> あ、シファカさんも ご一緒に(笑)
骨までしゃぶってやろーぜv
> うちの母親は全部クリーニングに
> 出していましたし・・
男性モノのワイシャツは、
クリーニングに出さなきゃ出世しないって話もあるよね。
けどさ、出して出世しないのと、出さずに出世しないのと、どっちがいい?ww
> 長女がちょうどそういうキュンキュンドラマを見て
> 萌えておりますので、水差しまくっております。
あはは(^o^)
女の子は可愛いねぇ♪
私はドラマのあの芝居掛かったセリフが特に嫌いなのよ~
実際芝居だけどw
> ベルばらもよく考えたら不倫だしぃ・・
さすがに小3(初めて読んだのは小3)のときは、不倫に気づかなかったわー
> あ、フェルゼンのカポーの方ですが
> 三角関係っぽいのもあり・・
あの時代、すごいよね。
日本もそうだけど、愛人いることが上流階級の証みたいな。
> 逆にオスカルとアンドレなんぞ
> どんだけ純情なんですか!みたいな。
うんうん(^m^
> 幼馴染から始まって・・思わず逆算しましたがな。
> 34歳でやっとむすばれた計算に・・
爆笑
そんなうっぴぃちゃんが好きー><。
東京、もちろん泊まりですわ♪
みんなで安ホテル泊まるの、楽しいよ(^o^)
翌日の夕方までたっぷり遊べるし、
まるで修学旅行みたいよv - Posted at 2016.10.11 (19:22) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
北のお菓子担当、まりーです!
今回のオフ会、私は食べながら飲みながら、実は居眠りしてました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
きりまま~!「き花」好きだったのね。
関西のみんなに好評でしたよ~。
プティモサイズではショコラやイチゴ、山葵味!もあるらしい。
(私もまだ食べたことはない)
また東京オフ会に持っていきますね。
そしてかたつむりちゃんとまるとさまにはチョコマロン、と。
(メモメモ…)
皆さま、北国のお菓子のリクエストは
まりーまでどうぞお気軽に~(*^_^*)
- Posted at 2016.10.11 (22:07) by まりーるー (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
はーい♪まりーちゃん(^o^)丿
き花、まじでありがとー!
めっちゃ美味しかったです><
> 今回のオフ会、私は食べながら飲みながら、実は居眠りしてました
やっぱり~
時々起きて発言して、またおとなしくなったなーと思って見てみたら、
三角座りして下むいてた。あの時、寝てたんだな(笑)
いやいや、移動距離考えると当然だわ。
まりーちゃん、ほんまお疲れ。
> プティモサイズではショコラやイチゴ、山葵味!もあるらしい。
わさび!?
うわ♡ 🍺🍷🍶
> そしてかたつむりちゃんとまるとさまにはチョコマロン、と。
> (メモメモ…)
まりーちゃん、優しいなぁ♡
でもって美味しいお菓子の宝庫に住んでて、なぜにそんなにスマートなの!?
あ、運動量がすごいんだ。
- Posted at 2016.10.12 (00:53) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
うっぴぃさま、東京には是非お泊まりでお越しください〜。
おまめさまの標準語・・・(想像中)・・・。
無音でした...(想像できなかった)。うーん、おかしいなぁ、文章では見慣れているはずなんだけどなぁ。
金魚の恋、かたつむりさまもシファカさまもお読みになったんですね!わ〜〜、解釈披露大会したい! - Posted at 2016.10.14 (12:32) by keta (URL) | [編集]
-
Re: タイトルなし
ketaちゃん♪
アントワネット展、11月の最終週末あたりどう?
おそらくそのあたりは仕事で東京にいると思うので、
このへんだとありがたいな♡
- Posted at 2016.10.14 (22:21) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]
-
秋はどこいったーーっ!?
体調崩してる人をよく見かけますな。
明日は我が身っ!気をつけねば。
沖縄に水玉の魚とかありますよね!
赤いのが赤いままなら・・きっと
青いのも青いままじゃぁ・・
クリーニングで出世の話は
初めて聞きましたわ!そんなもんで
出世するならガンガンクリーニング出すけどぉ(笑)
ドラマはやっぱり「それはありえへん!」設定が
多すぎますわw 一番腹たったんが・・えーと
W浅野?とかのドラマで22歳のOLがそんな
ええ部屋に住めるわけなかろーが!というのが
ありましたな。
王妃がしちゃうわけですから
オイオイですなw
東京いいですねー。わかりますわかりますぅ。
しかしそうなるとうちには未成年の長女が
おりますから、こいつがいないとわかってる時
限定でしか外泊はぁ~・・日帰りマリーアントワネット・・
ぶふww
しかしketaさんからお泊りのお誘いがっw
わたしゃあの時代のボンボンって
そんなにうまいんかぃっ!?という興味から
やはりマダム・ベルタンの蚤の色のドレスを
見たいですわww - Posted at 2016.10.15 (19:58) by うっぴぃ (URL) | [編集]
-
Re: 秋はどこいったーーっ!?
うっぴぃちゃん♪(⌒▽⌒)
> 赤いのが赤いままなら・・きっと
> 青いのも青いままじゃぁ・・
じゃ、じゃあ、水玉は水玉のまま…汗
> そんなもんで
> 出世するならガンガンクリーニング出すけどぉ(笑)
そやねん。なわけあるかいって思うよなw
ダブル浅野!
> 22歳のOLがそんな
> ええ部屋に住めるわけなかろーが!
そーそー!私もおもた(≧∇≦)
服もさ、すんごい服で出社してるねん( ̄◇ ̄;)
> うちには未成年の長女が
> おりますから
小学生のお子さんがいるメンバーさんも泊まりOKなので、
きっとだいじょーぶマイフレンドv ←ふっる〜
> やはりマダム・ベルタンの蚤の色のドレスを
> 見たいですわww
ぎゃ〜〜!
うっぴぃちゃん(≧∇≦)私もまじ見たい!
ってかマジで流行してたんだそうですよ、ノミの色ドレス!
フランス史の本に書いてありました。
- Posted at 2016.10.15 (21:57) by ピンクのおまめ (URL) | [編集]